就職・仕事

【未経験おすすめ】30代の僕が使った転職エージェント「doda」感想レビュー

<

h5>

_・30代なんだけど、未経験で就活をサポートしてくれる転職エージェントを探している。

・dodaの転職エージェントサービスってどういう風にサポートしてくれるんだろう?

そんな疑問にお答えします。

どうも、うさぎです。

このサイトでは下記のテーマでブログを書いています。

「仕事・就職」の情報や悩みへのアプローチ

日本の文化について

長年、フリーター、派遣で生計をたてていた僕が正社員になるべき頼った転職エージェント「doda」を使ってみた感想と結果を見ていきたいと思います。

30代の僕が実際に使った転職エージェントは2つでした

まずは参考として転職エージェントを使った時の僕のスペックです。

・30代男性
・派遣歴とフリーター歴合わせて10年以上
・正社員歴1年未満
・ニート歴半年
・探す求人は未経験の異業

さっそく30代の僕が実際に使った転職エージェントは

・doda
・リクルートエージェント

の2つのサービスでした。

結論から先に書くと、「doda」では正社員の内定が見つかりました。「リクルートエージェント」は面接まで漕ぎ着けましたがダメでした。

実績的には「doda」の方が転職に成功していると思うかもしれませんが、僕の上記のスペックから考えて転職エージェントを利用して面接にいける時点ですごいことだと思っています。

(個人の力というより、会社のサービスがよかった)

なので2つのサービスは、僕のようなスペックで転職活動をする人にとっておすすめの転職エージェントサービスだと思っています。

今回はその中の「doda」にスポットをあてて、利用した感想をメリット・デメリットとして見ていきます。

「doda」エージェントを利用したメリット・でデメリット

下記内容はコロナ禍以前の体験をレビューしたものです。現在はサービス方法が変わっているかもしれません。

「doda」はパーソルが運営する転職サイトでして、エージェントサービスもやっています。

「doda」エージェントのメリット

まず、「doda」エージェントを利用して感じたメリットは下記になります。

・未経験、正社員経験なしでも取り扱ってくれる
・エージェントとの距離が近い
・面接や書類作成のアドバイスもくれる
・アプリ内の職務経歴書作成ツールが便利

それぞれ詳しく見ていきます。

未経験、正社員経験なしでも取り扱ってくれる

未経験希望、正社員経験なしで応募しましたが、アドバイサーのエージェントがついてくれました。

フリーターや派遣社員が長く、正社員歴がない場合は(あと多分年齢も関係あり)エージェントを見送るケースも結構あります。

応募してもいつでも利用できるというわけではないのです。

その点、「doda」は未経験、正社員経験なしでも仕事を探してくれました。

エージェントとの距離が近い

エージェントとの距離がとにかく近く、都内に住んでいたこともあり、都内にあるパーソルのビルまで登録及びアドバイスを受けにいきました。(コロナ以前です)

内容は登録、求人紹介、職務経歴書作成、添削、書類選考に至るまで全て一緒になってやってくれました。

回数で言えば3回くらいは実際に会社に赴いて実際に対面であっています。

控えめにいってもこの協力性は転職へのモチベーションに影響しました。

面接や書類作成のアドバイスもくれる

面接は希望すれば専門のアドバイザーが別室で指導してくれました。

30分程度のセッションでしたが、どんなことを聞かれるかを質問の意図まで教えてくれてわかりやすかったことを覚えています。

書類選考に応募する職務経歴書はこちらが作成したものを添削してくれるので書類の不安もなかったですね。

サイト・アプリ内の職務経歴書作成ツールが便利

dodaサイト(スマホアプリもあり)が提供する職務経歴書作成ツールがとても便利で重宝します。

doda公式サイトはこちら

dodaアプリはこちら

画像

このほかにもWEB履歴書も作れるので、スマホやパソコンでサクサクと書類を作成することができます。

(個人的にはパソコンの方が作用効率よいのでおすすめ)

「doda」エージェントのデメリット

「doda」エージェントのデメリットも合わせてみていきます。

・営業色が強い
・書類選考を社内でする
・とりあえず応募の催促が多い

それぞれみていきます。

営業色が強い

これは担当したスタッフによって違うかもしれないので一概には言えませんが実際に利用して感じたのは営業色が強いという印象です。

希望を熱心に聞いてくれるのはありがたいんですが、最終的に書類選考などに落ちることを連発していると、希望と180°c違う内容の求人を書類選考免除で紹介されたりします。

それを見て、最終手段、実績のあるお得意さんに突っ込んでおけ的な?感じ僕は感じてしまいました。

結局この求人に応募したら見事に内定を獲得したんですけどね。

書類選考を社内でする

これはdodaに限ったことではなく、どのエージェントサービスも同じことしています。

僕のような「未経験で正社員経験浅い」経歴だとこの時点で大体が脱落するのかなと思います。

現に書類選考を150社応募(サイト内でエントリー)したら面接できたのは2社でした。

この書類選考を通る確率の低さが正社員以外で転職エージェントを利用しない方が良いとネットで言われる原因なのかもしれません。

転職エージェントは30代フリーターには、向いている選択なのか?

とりあえず応募の催促が多い

応募しましょうのコールがとにかくすごいです。

僕の場合は週単位で電話きて「今週は何件応募しますか?ここはどうでしょうか?」など質問されていました。

(いや、ノルマか?)

このくらいしないと、僕のようなスペックは転職できないのかもしれませんがこのスタイルは合う合わないが分かれそうです。

まとめ

doda転職エージェントを実際に使った感想をまとめると

メリット
・利用の仕切りが低い(正社員以外でもいけることが多い)
・エージェントとの距離が近い
・職務経歴書作成ツールが便利

デメリット
・営業色が強い
・とりあえず応募の催促が多い

このようになります。

フリーターや派遣が長い人にとっては、利用する仕切りが低いことは大きなメリットとなります。しかし、応募の催促や希望でなはい強引な紹介もあるのが実際の経験でわかったことです。

メリットとデメリットを把握して効率よく活用していきたいですね。

同時進行でハローワークで仕事を探すのもおすすめなので興味ある人は下記記事も参考にしてみてください。