就職・仕事

【30代就活ブログ】僕が転職エージェントからハロワで仕事を探し出したワケ

就職活動を続けているのに、書類選考で落ちたり、選考がなかなか進まない。繋ぎのアルバイトや派遣もパッとしないしどうしよかな?

そんな悩みを一緒に考えていきたいと思います。

30代前後で就職活動をしている僕にとってもこの悩みは、長い間ついて回りました。転職エージェントで活動してもいつも書類選考で落ちるし、全然進展しないので、投げやりになったり。

しかし、あることにふと気づいて大きな進展へと繋がったのだと感じます。

そんな経験を赤裸々に記事にまとめてみました。

僕が実践していた就職活動の内容

僕が最近まで実践していた就職活動は「転職エージェント」に正社員のエントリーをして、書類選考を進めていくというものでした。

それと並行して、ハローワークで少し他の求人を探しつつ、繋ぎの派遣の仕事探しをしているといった状態でした。

派遣会社の方は、周りの紹介や長い間、派遣会社を雇用として仕事してきたので斡旋自体は来ていました。

しかし、正社員に関しては、経験が少ないことと年齢のこともあり、僕が考えていた業種では中々、選考を進めることができませんでした。

全然先に進まなかったので、思い切ってやり方を変えてみた

なので、思い切ってやり方を変えてみました。

転機はそれまで働いていた派遣の契約が満期で終了して、新たに派遣先を見つけるという段階になったことで環境が変わることが想像できたので一気に方向転換をしようと決断しました。

まず、それまで転職エージェントほぼ一本だった求人の応募をハローワークで率先して自主的に応募しました。

次に派遣の仕事は、同じ職場だった知人が紹介してくれた派遣会社でエントリーしました。

その知人の方はかなり仕事ができる方で、僕自身の働きに信頼をもってくれる方でした。

この路線変更の結果はというと、

書類選考をクリアする企業がすぐに出てきました。

いままで、転職エージェントに頼っていた時は100企業くらい応募しても選考に通るのが0でした。

(そもそも転職エージェントは書類選考をまず、社内選考を通して行うため、通る確率が低いということは、後で調べてわかりました。)

派遣の仕事の方も、メインで探していた派遣会社でもすぐにきまり、それまで利用していた派遣会社からもどんどん斡旋が出てくる感じになりました。

完全に流れが以前の時よりも流動的になってると感じたのです。

結果を出すには、結果をだす方向に進むこと

そうなった過程を色々と考えてみたら、一つの結論に至りました。

結果を出すには、結果をだす方向に進むことが重要なんだということです。

今までも、就職エージェントを利用して就職活動はしていました。

しかし結果は全然見えてこなかったんです。

でも僕の場合は、「受動的」から「能動的」になったことにより、日が広がるという結果につながったんです。

そして、その流れは今までの活動や取り組みを巻き込んで大きな波になり押し寄せてきたのです。

なので、いくら取り組んでも結果が出ない時は、根本的な行動を変えてみる、対照的な視点を取り入れてみるなどの柔軟性を持って視野を広げて活動を切り替える決断をしてみるのも良いと思います。

ブログで結果と結びつくことを肌で体感できたのは大きかった

この思考は実はブログを運営してきたから培ったものだと僕は確信しています。

ブログではなにが結果や成果なのかは人によって違いますが、僕の場合が、アクセスを集めて、アドセンス収入を得ることでした。

アクセスがある程度ないとアドセンス収入は発生しません。

アクセスを集めるためにはGoogle検索の上位に表示されないといけません。

Google検索の上位に表示させるにはSEO対策が必須です。

SEO対策にはキーワード選定が欠かせません。(ほかにもいっぱいありますが、)

このように、いくら良質な記事(活動)を書いても狙ったキーワードが違っているとその検索キーワード(結果)からは上位検索に上がらない、成果が出ないんですね。

しかし、この過程と設定した結果が結びついた時はすぐに成果が出ます。これは実際にブログを通して成果を得た経験があるので確信しています。

これを僕がしていた就職活動に当てはめると、

いくら就職活動をしても、そもそも向かっていた結果と違う結果を設定していたので、成果が出なかったということになるんじゃないかと。

僕の場合は、向かっていた結果を設定し直したことで、行動を変えていきすぐに成果につながるチャンスが出てきたという感じですね。

自分の本当に求めている結果を見つけるのは難しい

とはいえ、自分の進みたい結果は明確であるにもかかわらず、成果がでないという人もいると思います。

それは個人的に思うのは、意識している結果と実際に進みたい結果が違うのかもしれません。

精神科医のフロイトが発見した自我では把握できない(意識できない)領域である「無意識」という概念があります。

これは人間に一般的にある意識とは別にある、意識的には気づかない習慣的な思考であり、人間の行動の90%はこの無意識(潜在意識)で決定していると言われています。

なので、本来こんなことができるのではないかということでも自分の意識では確認できない違う結果があったりもします。

では、本当に求めている結果がわからない時はどうすれば良いのか?

僕の経験からいえるのは、周りの評価や印象を受け止めるということが無意識に気づく効果的なものだと感じます。

人からの意見や印象で「君はこっちの方が向いているよ」とは「こんなことあっていると思う」、「この仕事できそう」とか言われたことはないでしょうか?

それは自分でも気づいていない一面を周りの人が教えてくれているのかもしれません。

周りの人は自分の思っているよりもずっとこちらの確信に近いものです。

全部を鵜呑みにしろとは言いませんが、耳を傾けることで、自分の気づかない一面に出会えて進むべきキーワードが見つかるかもしれませんね。