イランは8日、革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官が米軍に殺害されたことに対する報復として、イラクにある駐留米軍基地2カ所を弾道ミサイル十数発で攻撃した。この後、トランプ米大統領は8日、ホワイトハウスで国民向けの演説を行い「米国人に死傷者はおらず、被害も最小限だった」と述べた。また、イランに新たな経済制裁を科すと表明した。
引用元:時事ドットコムニュース
トランプ大統領は、「軍事力は行使したくない」として、軍事攻撃に否定的な姿勢を見せているようです。
報復攻撃の被害が最小限だったのはなぜか?
イラン側は「殉教者ソレイマニ」という作戦名による報復攻撃を8日にしましたが、この時にイラン側はイラク政府に攻撃することを事前に告知していたことを明かしています。
これを受けて米軍側もイラク政府から情報を得て、米兵を避難させることができたといいます。
参考元:時事ドットコムニュース
またイランのザリフ外相も自身のツイートで「(報復として)相応の措置をとり、完了した。我々は戦争、もしくは緊張は望んでいない」と述べています。
こうしたことから、イラン側の攻撃も被害を出さないように配慮した可能性が高いようです。
イラン政府が国内に報じた内容
またイラン側に報じた内容では下記の内容になります。
米軍が駐留するイラクの空軍基地へのミサイル攻撃に関して、米国側は人的被害はなかったとしたが、イラン国営テレビは80人の米軍関係者が死亡したと主張。司令官の「かたき討ち」に成功したことを国内外にアピールし、成果を誇った。
引用元:朝日新聞
このように両国で被害の報告が異なってます。
これに関して、ツイッターの反応をみていきます。
https://twitter.com/MamoruKunio/status/1215217399030353920?s=20
もしこれが真実ならば、より平和を望んでいるはイランな気がする。(米国と喧嘩しても勝てる気がしないんだろうね)
今回のイラク領内ミサイル攻撃は、国内向けプロパガンダだったのだろう。
米国としては受け入れがたいからこんな情報が出てきたのかな。— 小戸森 秀峰 (@shuuhou2623) January 9, 2020
https://twitter.com/iim8kUlkGYO8fe6/status/1215145633113198592?s=20
もし、この内容が本当ならイラン側の国内報道は国民の高まる反米意識の緩和を目的としているという可能性もあります。
両国とも軍事政策を望んでいないということを意味するとも取れます。
まとめ
イランの事前に通達した上での報復攻撃、それに対して、軍事的は手段に出なかった米国。
米国は今後はより厳しい「経済制裁」を課すとしているし、イラクもまた反米姿勢は崩さない姿勢でいます。
しかし、イランの国内報道が国民にむけた報道であったなら、そして報復攻撃自体も被害を最小限に止めていたのなら、両国とも戦争を望んでいないという意思表示なのかもしれません。