就職・仕事

ハローワークで仕事探し、履歴書を郵送するまでの手順と必要なもの

ハローワークを利用して、紹介状をもらったのは良いんだけど、その後の履歴書を郵送する流れはどうようなものなのだろう?

郵送準備に必要なものってなんだろう?切手は何円かかるのかな?

そんな疑問にお応えします。

ハローワークの窓口で、紹介状をもらったあとの流れを僕の就活中の経験を含めて詳しく解説していきたいと思います。

ハローワークの窓口で紹介状をもらったら、履歴書を作成

ハローワークで求人応募の紹介状をもらうまでの流れは下記の記事を参考にしてみてください。

→ハローワークで求人応募の紹介状をもらうまでの流れ

ここからは、紹介状をもらった後にすることを詳しくみていきます。まずは履歴書と職務経歴書を作成します。

どちらも100円ショップなどで手書きのものが販売されていますので、それを購入して手書きでも良いですが、PCを持っているなら、「Word(マイクロソフト)」、「ドキュメント(Google)」、「Pages(Mac)」で作成しておけばPDF保存して印刷もデータで管理もできるので便利です。

僕はMacを使用しているので、就活時にはPagesを使って履歴書と職務経歴書を作成しました。

★詳しい作成手順を知りたい方は下記記事を参考にしてみてください。(外部リンク)

→【Mac履歴・職務経歴書】pages作成テンプレとPDF保存方法

企業によっては手書きのみを受け付けている企業もありますが、応募概要に記述がない場合はPCで作成したもので大丈夫です。

また、PDFにしたデータを印刷する場合は、自宅のプリンターがやあれば最高ですが、ない場合はセブンイレブンの簡単ネットプリントが便利です。

詳しいやり方や料金は下記記事で解説していますので、参考にしてみてください。(外部リンク)

→【やり方解説】便利すぎるセブン「ネットプリント」料金やキレイさは?

印刷する大きさは、

履歴書A3(2枚を1枚にする)
職務経歴書A4

上記のサイズが望ましいです。

職務経歴書のサイズがA4なので、2枚を1枚にしたA3の履歴書を2つに折るとA4サイズになり、サイズを合わせて郵送することができます。

履歴書が書けたら、郵送の準備をしよう

履歴書と職務経歴書が作成できたら、郵送の準備をしていきましょう。

郵送するのに必要なものを下記にまとめました。

・A4サイズの封筒
・クリアホルダー
・クリップ
・証明写真
・ハサミとのり
・ボールペン(油性)
・赤ペンor履歴書スタンプ

それぞれ詳しく用途をみていきます。

・A4サイズの封筒

A4サイズの封筒は履歴書を入れるために用意します。なぜA4なのかは、折り曲げないで履歴書を入れられるからです。

色は茶色か白が一般的ですが、履歴書と同じ色の白が好ましいと言われています。

また、履歴書在中と印字させれている履歴書用封筒もあります。

・クリアホルダー

クリアホルダーは作成した履歴書と職務経歴書を入れてA4の封筒にいれます。汚れや折り曲がりを防止するためと、綺麗に採用担当者に渡せるように配慮していることをアピールできます。

・クリップ

職務経歴書が複数枚ある場合は小さめの銀のクリップでまとめておくと採用担当者は見やすくなります。

・証明写真

証明写真は履歴書に貼ります。手軽に済ませたいのであれば、街にある証明写真機で履歴書サイズを選んで撮影しましょう。

履歴書の写真を貼る枠は、実際の写真を貼る枠が小さい場合がほとんどだと思います。

2mm程度のはみ出しは許容範囲内ですが、枠線よりも写真が小さいのはNGなので気をつけましょう。

・ハサミとのり

ハサミは証明写真を切ります。なるべく枠に合わせてカットします。

のりは写真を貼る時と封筒を閉じる時に利用します。

・ボールペン(油性)

封筒の外に宛先を書く時に使います。履歴書の手書きする場合と同様に油性のボールペンが望ましいとされています。

・赤ペンor履歴書スタンプ

赤ペンは封筒に「履歴書在中」と記述するときに使います。その代用としては、100円ショップや文房具屋さんに売っている「履歴書在中スタンプ」を購入して使うこともできます。

 

一番てっとり早いのは、これも100円ショップで購入できる履歴書用の封筒を使用することだと思いまして、履歴書用の封筒には赤文字で「履歴書在中」と既に印字されています。

履歴書を入れる封筒への記入方法

次に、履歴書を入れる封筒に記入する内容をみていきます。詳しくまとめてある「マイナビ転職」のサイトの内容と画像を引用させていただきます。

表面はこんな感じです↓

出典:マイナビ転職

□記入する内容
・送り先の住所
・会社名
・受け取る部署または担当者名
・履歴書在中の文字

住所は長い場合は2列になっても構いません。

受け取り先は

・部署→御中
・人名→様

を語尾につけます。人名の表記がない企業の場合は、「採用担当者様」と記入します。

続いて裏側はこんな感じです↓

出典:マイナビ転職

□記入する内容
・自身の住所
・封文字

左下に自身の住所と氏名、のり付けした真ん中に「封字」を書きます。

郵送の切符の貼り方と料金は?

履歴書の封筒が完成したら、いよいよ郵送です。

一般的に履歴書の郵送は140円なので、切符が手元にある場合は140円切符を貼り付けて郵送しましょう。

切符は表側の左上部分に真っ直ぐに貼り付けます。このときに、複数の切符を貼るより一枚切符を貼る方が望ましいです。

もし切符の用意がない場合は、直接郵便局の窓口に持っていきそのまま郵送してもらえるので、料金を払ってお任せしてしまうのも良いと思います。

しっかりと確実に届けたいときは郵便局に持ち込むのが一番良さそうですね。

まとめ

履歴書の郵送する流れを見ていきました。細かなルールがあるので確認しながらやるとスムーズに郵送できると思います。

書類選考は就活の重要な第1ステップですので、しっかりと対策して望んでいきましょう。