そんな悩みにお答えします。
どうも、うさぎです。
このサイトでは下記のテーマでブログを書いています。
「仕事・就職」の情報や悩みへのアプローチ
日本の文化について
介護で未経験中途面接の質問に対処するにはどうすれば良いか?
介護の面接は施設は業務内容によって、その企業がどんな人を求めているのかが異なります。
介護職の採用面接はどんな流れ?どんな質問なのか実例を4つ紹介
一般的な施設サービスの分類は
・特別擁護老人ホーム(特養)
・有料老人ホーム
・デイサービス
・訪問介護
の4つだと言われていて、実際に利用する人の介護度もあるので、
同じ介護でもそれぞれ異なる要素を目的としている場合もあります。
(施設=現場によって何をコンセプトにしてるのかも違うと思います。)
では、それぞれの面接に対する具体的な対策を見て行きます。
*個人的な経験で自分が感じたことになりますのでご了承ください。
特別擁護老人ホーム(特養)の場合は、人間性に関する質問を準備
特別擁護老人ホーム(特養)は組織での連携が必須です。
なのでその場に馴染む人材を積極的に採用する傾向にあると考えます。
実際にあった質問でも、相手に対しての人間性を確かめる内容が多かったです。
自己アピール、長所、短所などを準備していくとスムーズに対応できそうです。
また、背伸びをせずに等身大のことをアピールすることが重要でして、
相手はこちらの信頼性を確かめている面もあるのでわからないことが素直にわからないと答えることも重要です。
有料老人ホームの場合は、過去の仕事内容を中心に
こちらの場合も、施設長とエリア長など現場の上司との面接になります。
特養との違いは、有料老人ホームの方がよりサービス気質が高い傾向にあるということです。
実際の現場の空気感もそうですが、接客の延長のような感じがあります。
もし積極的にアピールするなら、サービスで人に携わりたい、お客様とのコミュニケーションを作り喜んでもらいたいという部分は印象に残ると思います。
もし、過去の仕事でサービス業をしていた場合は、その内容を掘り下げていくことで好印象を与えることもできるかもしれません。
デイサービスの場合は、運転免許があると有利
デイサービスは規模にもよりますが、地域密着型などの小規模な施設ではそこの職員と合うかなどの人間性を重視することがあります。
逆に介護レベルは軽い利用者の方が多いので、専門的な技術は求められることは少ないようです。
またデイサービスが送り迎えが業務に含まれていることもあるので、運転免許を持っていれば有利になるかもしれません。
(運転免許がなくても内定通った事例も、もちろんあります。)
訪問介護の場合は、過去の職歴や人間性のバランス、調理経験は有利かも
訪問介護の場合は、過去の職歴も人間性も両方をアピールできると良いです。
こちらも介護レベルでいえば軽い利用者が多いと言われているので、専門的な技術よりも人
間性に重きを置くのかなと感じます。
人間性をアピールすることと、それに加えて過去の職歴で得た強みをしっかりアピールできると印象は違います。
特に、これは実際に面接担当の人がいっていたのですが
「飲食業でのサービス経験、特に調理経験のある人は需要がある」
ということを話していました。
現場では、訪問先で料理を作る手伝いをすることもあるからだそうです。
面接後の連絡はどのように行われるのか?採用報告と保留にしたい場合は?
面接後の連絡は、企業によってさまざまですが、ハローワークの担当者さんいわく、比較的に介護業界はレスポンスが早くしっかりと返事があるそうです。
実際に過去に応募した5社は全て、1週間以内になにかしらの返信をしていただいています。
早い企業では、即日、翌日に返事がくることもあります。
この時、かりに内定が決まったとしても返信が早くて他の企業と複数いただくこともあるかもしれませんよね。
その時は、素直に今の現状を説明すれは返事を伸ばすことはできると思います。
その場合は、
・返事をする期間は最長で1週間
・返事をする日にちはこちらから伝える
・こちらからしっかり連絡する
この3つはできればした方が企業様に対しての印象は悪くならないと思います。
まとめ
未経験で中途採用の介護職面接の質問への対処内容をまとめると、
・面接する施設に応じて質問内容の対策をする
・それぞれの重視している特性や目的(事業内容)を知る
・求めているものに対して自分のアピールを考えて伝える
このようになります。
ぜひ、今後の面接にいかして内定を獲得していくための参考にしてみてください。